先週わたしらの心胆を寒からしめた(オーバーか?)ケモノの襲来は、やっぱり今週に入っても続いてたようで、倒伏した稲の範囲は拡がっていました。 同じとこから侵入して同じ経路から田んぼに入り、同じエリアでゴロゴロ転がっている、…
more
9月といえど真夏のような気温の中、田んぼに向かうとある種の違和感を覚えました。 さりげなく、田んぼの中央がへこんでいます。 もしやもしやと周囲を見やると、稲がなぎ倒されている箇所があり、そこから道のようになっていました。…
more
稲刈りイベントの案内です。 10月6日決定! ついに収穫の日が見えてきました。 みんなで植えたあの場所はすべて手刈りします。 はざかけして天日干し、雨の日は翌週が予備日になります。 皆さんふるってご参加ください! (※そ…
more
9月になりました。 空は高く雲は白く、そして稲は順調すぎるくらいに成長しております。 ビギナーズラックか? とマタドール一寿が危惧するくらい、お米に向けて稲は育っております。 農家あるある、とでもいうのか、はじめての年は…
more
すこしずつ秋の気配を感じさせるような、そんな午前中に作業をしてまいりました。 草刈りです。 これからしばらくは、草刈りが中心です。 トンボやカエルやアシナガバチに応援されながら、せっせといそしみました。 稲はすくすく、天…
more
夏まっさっかりの8月11日、今回で第3回目を迎えるEAsT135のイベントは、 『みんなでつくろうカレー そして田んぼの中の草刈り』 でした。 集合時間の9時の時点でもう笑うしかない夏日和で、現地に到着するひとたちはすで…
more
8/7の作業は草刈りでした。 稲の状況はといいますと、予想よりも生育が良くて元気です。 長年お米を作っているマエストロかずとしやバンビーノまさきによると、良すぎるくらいだそうで逆に一抹の不安も感じるようです。でも、いまの…
more
いい感じで稲は育っています。 今週あたりから中干しといって田んぼの水を抜き稲の分蘖を止める作業をしなければなりません。 そしてよく乾かし次に水を入れた後は穂が出るのを待つのみ、ここまでくれば大方の田んぼ作業は終わりです。…
more
暑い夏に突入してしまいましたね、みなさまお元気ですか。 EAsT135のお米作業は流しそうめんのイベント後、田んぼの様子確認程度と軽く作業を流していましたが、7/31に久々に本格的にいい汗を流しました。 「田んぼ周囲の草…
more
流しそうめんイベントで雑草取りなどをお手伝いいただけたのもあり、この日は特に作業をすることなく様子見となりました。 稲は順調に育っております。 田んぼの中には沢山のオタマジャクシが泳いでいます。 アメンボも浮いています。…
more
7/14の日曜日は、流しそうめんをしました。 連日の雨で開催できるか心配でしたが、朝の時点ではなんとか小雨となり集うことができました。 準備のためにスタッフが現地に着いて感じたのは、なにより蚊の多さと強さ。 作業は蚊取り…
more
本日の作業は草刈りと田んぼの様子を観察。 今年は晴れた日が多いせいか、お米も順調に育ってます! 先日の除草作業(参照)のおかげか、田んぼの中の除草も上手くいっています。 そして環境の違いでしょうか、藻がすごく多い圃場が一…
more
みんなで一緒に田んぼで流しそうめんをしませんか? いよいよ夏ですね、EAsT135では皆が額に汗して元気に頑張っています。 とはいえ毎日暑くてたまらない! そこで、暑気払いにみんな大好き「流しそうめん」を行います。 また…
more
今回は今までで最多の8名が集結しての作業でした。 まずは先々週から続く、田んぼの除草作業。エンジン付きの道具で奥の田んぼの中を行き交います。 この作業はEAsT135スタッフの若手2名が担ってくれました。 途中で交代する…
more
6/26は先週に引き続き、田んぼの草取り作業を行いました。 でもその前にちょっと危なかったことをみなさまに報告せねば。 田んぼに水がうまく行き届いてなくて、苗があわや枯れるという状況になっていました。 スタッフが確認した…
more
日曜日のイベントは楽しかったですね。 余韻が冷めやらぬなか、今日も田んぼ作業をおこないました。 まず、みんなで田植えしたところも無事に無事に稲が田んぼに根付いている様子を見て一同安堵。 次のイベントのためにも、秋のみのり…
more
先日行われた田植えイベントのレポートでは収まりきらなかった、 「EAsT135 田植えイベントランチ」 の模様をお伝えします。 田植えに参加いただいた皆様に召し上がっていただきたいと、 『一昨年仕込、なちゅらすふぁーむさ…
more
2019年6月16日の日曜日、ついにEAsT135の田植えイベントが行われました。 前日の大雨・強風で開催も危ぶまれましたが、当日はそのおかげで田んぼには水がなみなみと張り、 また、やぶ蚊にも強襲されにくく(一部わたしの…
more
前日の大雨から開催が心配されておりました田植えイベントですが、当日は快晴! 沢山の方にご来場いただき、子供たちも初めての田植えに大興奮! 大人たちも童心に帰って手植えを体験しました。 田植えの後は、田んぼのそばでスタッフ…
more
今日は代掻き(しろかき)と草刈りをしました。 先週、田んぼに水を引き感無量の気持ちでしたが、水はわたしたちの想像をはるかに超えるはやさで田んぼを満たしていき、まずは一安心といったところでした。 そこで次なる作業『代掻き』…
more