EAsT 135 | ~イースト135~ 神戸市西区で米や野菜の有機農業。

活動記録

2025年田植えイベントレポート

キリ  みなさんこんにちは、キリキリ舞いのキリーことキリです。さあ今年もこの季節がやってまいりました。EAsT135で6月の田んぼといえばおわかりでしょうか、マコさん。

マコ  みなさんいつもありがとうございます、マコです。なんの季節かって? キリちゃんわかっていますとも。ピンキーとキラーズの「恋の季節」と言いたいところですが、はじめから飛ばすのもアレですからね。答えはもちろん、田植えの季節です。

キリ  そのとおり。田植えです。2025年は6月7日の(土)に開催されました。曇り空でしたがはじめから雨の心配もなく、スムーズにこの日を迎えられましたね。

マコ  例年だと梅雨の長雨や強風に引っかかったりして天気予報とにらめっこマリメッコなんですが、今年は、なんといいますか順調でしたね。

キリ  ちなみに昨年からここ「あいな里山公園」でEAsT135のイベントは行われているのですが、去年6月8日はムシムシしてて暑かったです。

マコ  そう思えば今年はよかったよかった。そして今回もたくさんの方々が参加されました。

キリ  大人も子どももいっぱい集ってくれました。家族もお友だちもお一人様もみんな合わせて総勢約50名です。

マコ  はじめてお目にかかる人たちも多くて、参加理由を聞いてみると「体験させたいから」といったお子さんに自然を感じさせたい意見もありましたが「お米に関心があるから」「自分で作ってみたいから」という話も出てました。

キリ  やっぱり最近のコメについてのいろんな事柄が関係しているのかなとも察せられましたね。なんにせよ、米づくりを自身の手で行うのは大事なことだと思います。

マコ  この6月に田植えして、秋10月ごろに収穫して、と説明すると「わかってるつもりだけど、こんなに時間がかかるものなんですね」といった驚きの声もありましたよ。

キリ  米づくりは、食べ物づくりでもありますから、体の中に入っていくものを自分の感覚で知っていくという再発見や再確認は大切なことだと思います。

マコ  そこに気づくとやっぱりスーパーひとしクン人形が必要ですね。

キリ  いやそれ世界ふしぎ発見! やん。そしたら野々村真くんに苗植えてもらうんかいなといいたいところですが、それはさておきみなさん田んぼに集まって靴下やサンダル履きになって一列に並びましたね。

マコ  今年も端から端にロープを引っぱって、順に稲を植えていきましたね。さっそく子どもたちから泣き声に似た歓声も上がったりして賑わってました。

キリ  大人も大変そうでした。ぬかるんだ泥から足が脱出できない人もいたりして、あせったり笑ったり藤原鎌足。

マコ  キリちゃんもボケるんですね。でも田んぼに入る前から雰囲気に圧されたのか泥だらけになりたくなかったのか、ぽつんとたたずむ子もいたけどお母さんにおんぶされて上のヤギたちを見に行ったりしてたね。それはそれでいい時間の過ごし方だったと思うよ。

キリ  田んぼの中は歩くのもままならないうえに、腰をかがめて苗を植えるからバランスとることでやっと、といったところです。今は田植え機なんて便利な機械もありますが、昔々はほんと大変だったでしょうね。

マコ  こうしてお米づくりをしていると米の一粒ひと粒が貴く思えてくるよね。ムダにしたくないよね。

キリ  そうこうしているうちに、厨房グループの人たちがやってきました。

マコ  今回は、時間にすこし余裕ができたから見に来てくれましたね。あいなでは田んぼと厨房が離れているからお互いの進捗状況が見えなかったりしますしね。みなさん朝も早よから準備にとりかかって支度してくれてました。

キリ  釜でお米を焚いて、薪でお湯を沸かして具材を煮込んで、美味しいカレーを作ってくれました。採れたて野菜のピクルスも色鮮やかです。

マコ  全身の力使って田植えしたあとの食事はほんといいですね。一仕事終えたこの充実感、そして五感をくすぐる旨い昼食。幸せですね。「ビール飲みたい〜」なんて声も聞こえてきました。

キリ  なんだかオトナも子どもも笑顔が爽やかに感じましたよ。料理を作ってくださったみなさん、ほんとにありがとうございます。

マコ  キリちゃんも作業進行に説明役、ありがとう。田んぼの中に入っての段取りもご苦労さまでした。

キリ  いえいえ、田んぼに入ると爪先立ちで南佳孝のようにモンロー・ウォークしてますから。お疲れさまといえば、カメラマンとして西へ東へ空へ田んぼへと所狭しと活躍してくれた飯田さんにもお礼を言いたいです。

マコ  みんなの自然な表情をあますことなく撮る技術もさることながら、集合写真ではやさしい笑顔を引きだすあの話術。

キリ  そしてこのホームページを作る腕前。いつもいつもほんとにありがとうございます。

マコ  さあ田植えも終わったし、次なるイベントはいつですか?

キリ  予定では7月の12日(土)です。暑い中、田んぼの草取りをしますよ。

マコ  田んぼでは欠かすことのできない大事なだいじな作業ですね。
またいい汗かきましょう。

キリ  天候によって変更や中止になる場合もあるので、ホームページやお知らせをチェックしてくださいね。

マコ  ではまた会える日まで、みなさんお元気で!

キリ  熱中時代は教師編もいいけど、熱中症にはくれぐれもご用心を!

当日の模様